2017年9月30日土曜日

松井珠理奈、魂の決断〜ゆりあのAKB移籍、あの時何が起こっていたのか?②

念のため、これは僕の妄想です。というか状況からの推察ですね。



確かに珠理奈の決断によって、ゆりあに移籍のお鉢が回ってきた。でも、だからと言って
珠理奈のわがままで、ゆりあは犠牲者になったのだ。とはならないだろう。



仮にあのままゆりあがSKEにとどまったとしても、まだJRともに健在であった状況では、むしろ頭打ちの状態が続いていたであろうし、すでに女優志望という明確な目標があったのだから。



珠理奈にしても、むしろ個人的な芸能人としての将来を考えた場合は、依然として大手事務所の影響力が大きい芸能界において移籍の方がメリットは大きかったはずだ。




つまり



珠理奈はSKEへの愛とともに、”個人”より”公”を優先したのだ。



ヲタの中でも意見は分かれるかもしれない。席を譲るという意味で移籍すべきだったと思っていたヲタも一部でいるだろう。でも今にしてようやくセンターを小畑優奈に譲る形となったことを考えても、あの当時珠理奈がSKEを去ることは、やはり早すぎたように思う。



大局に立ち、SKEの顔として個人を乗り越え”本籍”をAKBに移すのではなく、あくまで栄に踏みとどまったという事実。




ここが松井珠理奈のターニングポイントと見て間違いない。




これが翌年松井玲奈卒業後の兼任解除の流れにつながっていることは言うまでもないだろう。




我々に見えないところでいろいろあったはずだ。





相当迷ったと思う、でも珠理奈はブレなかったのだ。




今までの幾千ものアイドル同様、東京に吸収されるのではなく、あくまで軸足を地元に置くという決断につながったのが、あのナゴドの「大声ダイヤモンド」だったのだ。



冷静に考えたらあの場面



なぜ”ソロ”での大声ダイヤモンドだったのだろうか?


オリジナルメンバーにこだわらなければフルメンバーでやることは難しくなかったはず。





やはり決定的にソロでやることに意味があったと考えるのが自然だと思う。


それがあの独唱前の不穏な空気の正体だ。




自らのデビュー曲でもある大声ダイヤモンドは

あくまで東京を本拠とするAKBの曲なのだ。








この、ある種の反逆はアイドルの歴史に残ると言って良いだろう。





俺たちの松井珠理奈は生まれも育ちもTHE東京の秋元康にNoを突き付けたのだ。







今、SKEは地元仕事や企業コラボがいつになく充実している。




あの時の珠理奈の”魂の決断”と、その後の苦境を支えてくれた幾多のメンバーの”汗と涙”があったればこそ、今SKEはかつての東京シフトではない、あくまで地元に軸足を置いた真の地方アイドルというスタイルを確立しつつあるのだ。

松井珠理奈、魂の決断〜ゆりあのAKB移籍、あの時何が起こっていたのか?


あの時何が起こっていたのか?



ゆりあの卒業を期に、あくまで僕の想像でしかないが当時の状況を改めて整理しておきたい。



2014年2月24日、グループ 史上最大規模の人事異動となったあの大組閣において、木崎ゆりあ(当時チームS)のAKB移籍が発表された。




遡ること数週間前の2月1日、2日。SKEは一つの到達点となったナゴヤドームにおいて念願のコンサートを開催している。




そこで何が起こっていたのか?今一度思い出していただきたい。祝祭であるはずのドーム会場全体が不穏な空気とともに、凍りついた瞬間があったことを。






そう



珠理奈が「大声ダイヤモンド」を独唱する前に、妙にあらたまった様子で語り出した、あの時だ。結局何も起こらなかったのだが、あのような雰囲気になったのは一体なぜなのだろうか?




ズバリ、珠理奈はあの時 秋元康から”AKBへの移籍” を打診されていたように思う。




兼任から移籍に移行するのはその後多々見られたケースだが、当時チームKと兼任状態にあった珠理奈もまた岐路に立たされていたのだろう。その年の大晦日に大島優子が卒業発表することにもつながっている。



秋元康からボールを渡されていたものの、それをこの会場で投げるかどうかは珠理奈次第。ややケースは異なるが前田敦子の卒業発表時と同じ状況だったのだ。



秋元康から「決断し、ここで発表するかどうかは君次第だがどうする?」というボールを渡された状態。




でなければ、説明がつかない。




ギリギリまで悩んだ珠理奈の逡巡が、あの独唱前の不穏な空気を作り出したのだ。





結局、紆余曲折の末、珠理奈の兼任が解除されたのは2015年の夏。




2012年、西武ドームでの兼任発表から始まっていた綱引きの帰結が兼任解除=SKEへの帰還であり、その後の所属事務所への移籍だろう。


当時、優子卒業を見据えた後釜のエースとして珠理奈のAKB入りが大手芸能事務所移籍のための条件だったとすれば、その後あれほど事務所移籍が遅れたことにも納得がいく。



芸能界での先を見据えた場合、SKEにいるよりAKBの方が何かと都合が良いし、これからの後輩への道筋にもなる。だが、珠理奈は栄にとどまることを決断した。




ではこの道筋をどうするのか?




珠理奈が移籍となった場合のセンター候補筆頭の一人で当時から女優志望であった木﨑ゆりあに、その白羽の矢が立ったのだ。




(つづく)

今、そこにあるマジ!<SKE48激励ブログ>: 松井珠理奈、魂の決断〜ゆりあのAKB移籍、あの時何が起こっていたのか?②

2017年9月29日金曜日

消せない炎にケジメをつけろ !! 帰ってきた木﨑ゆりあ!





「SKEだから、ゼロで踊ることに意味がある、そのことを身にしみて感じました。」



木﨑ゆりあは卒業セレモニーで心のどこかでくすぶっていた、その心情を素直に語ってくれた。


2014年2月、あの大組閣での発表を受けてAKBに移籍する前の当時の彼女には、もう少しでその頂にようやく手が届かんとする状況と自身の強いモチベーションがあった。


当時、SKEヲタの誰もが、センター候補筆頭を突然奪われるという暴挙とも言える事態に
なんとも言えぬ怒りを覚えたはずだ。彼女自身複雑な想いを抱えたままの移籍。あれから3年半、その胸の内の消せない炎ともいうべきあの時、もう一歩まで迫っていたセンターへの渇望は嘘ではなかった。



「ファンがもう一度見たい、戻ってきてくれと言うから納得してもらうために、というのは建前で、もう一度SKE48の木崎ゆりあとしてもう一度この劇場に、ゼロ番に立ちたいという想いがどこかに残っていた」




最後にこの劇場に帰ってきてくれた彼女はすっかり大人になっていた。



「SKEだから、ゼロで踊ることに意味がある」



あくまで自身の経験から語られた発言であろうが後輩にも大いに響くものがあったようだ。いちファンの僕としても感じるものがあった。それだけSKEのセンターは容易に掴み取ることはできない特別な重みがある。そこを目指して葛藤することは大いに意味のあることなのだ。



そんな風にも受け取れるような気がした。



そんな多面的に捉えられる発言を残してくれたゆりあって、おバカじゃなくて実は天才なんじゃないだろうか?正直この3年半、あまり彼女のことは追えていなかった。



消せない炎にケジメをつけるため戻ってきてくれたゆりあ。



移籍して、いろんな経験ができたことは決して無駄ではなかったことを感じさせてくれた、とってもゆりあピースな(・∀・>)ラスト公演でした!



2017年9月10日日曜日

アイドルがプロレスをやることの”面白さ”とは?


ついつい自分も含めてプロレスファンであるがゆえに、既存のプロレスという枠の中で良し悪しを判断しているところがある。



確かに、華麗なムーンサルトをきめたコマネチ湯本はスゴかったし巨漢のプロ相手に堂々立ち回ったユンボ島田、クイウチ松村も見事だった。アイドルがここまでやるか?という凄みは十分味あわせてもらった。正直、コマネチ湯本のファンになりそうやしσ(^o^;)






だが、当然ながら彼女たちは本物の”プロ”レスラーではない。



昨今こういった流れはAKBグループだけではないが、”アイドルがプロレスをやっている”というアプローチにこそ価値があるわけで、プロレスラーがやっているのと全く同じようにハードなプロレスで体を張るだけでは最初は刺激的ではあっても、あえてアイドルがやっている意味としては薄くなってしまう。



その辺りと、普段のアイドル活動やキャラクターとのリンクという面でも、MAX中井とマッドドッグ宮崎の攻防は面白かった。ドラマスタート時のトレーニングにおいて前転さえろくにできなかった中井に関しては、最初はなんでこんなヤツ出したんだろう?と思っていた。アイドルとしても正直僕は苦手なタイプ。



リング上で痛い!と叫び、へたり込んで泣いてみせたり(笑)最後はイス攻撃の反則を装い、宮崎をハメてのズル賢い反則勝ち。



面白い!


リアルな彼女のキャラクターを踏まえた上でうまく増幅されている!宮崎もかつての悪名高いファン対応や夜遊びの噂などを踏まえた(笑)ふてぶてしいキャラがよく出ていた。



昔から女子プロでもアイドル路線は多々あったが、容姿ありきで実力が追いつかないまま売り込むのには無理があった。



であれば、アイドルにプロレスをやらせればという発想の転換は納得がいく。



そういう団体ならばむしろプロレスとしての強さを過剰に求めるだけではない多様な面白さを素直に期待できる。今後も継続可能ならば設定面でもより現実の48サーガを投影したドラマ作りを期待したい。




錦糸町道場→規模拡大により秋葉原に移転

白金ジム→規模拡大により名古屋・栄に移転

JURINAに反旗を翻した白間らが大阪に新道場を設立。




なーんてどうでしょう?ちょっとリアルに寄せすぎでしょうか(笑)




まとめ)



アイドルがプロレスをやることの面白さとしては




1. 実際のアイドル活動を投影させ、キャラクター性を増幅させるようなアイドルとプロレスラーのダブルレイヤー性と、その境界線が曖昧な虚実ないまぜ的な面白さ。

2. プロレスとしての説得力を担保した上での、女性アイドルならではの、48ならではの”エンターテイメント”としてのプロレスの面白さ、魅せ方の追求。




この2点がポイントやと思います。


実際これがうまく機能していたので今回の興行はほぼ手放しで大絶賛です!


こうして考えてみると、アイドルとプロレスの親和性の高さに改めて気付かされますね。

2017年9月8日金曜日

暴れろ !! オクトパス須田!ブックを破れ !! サックス古畑!


今回、ドラマには参加しなかった新規メンバーが14人いる。





厳しさゆえ脱落したメンバーも多いようだ。(倍くらいいたらしい)


だが、この試合を見た後、到底そのメンバーを責める気にはなれない。


今回、6人タッグで比較的出番の少なかったバード高柳こと高柳明音でさえ、当日はアドレナリン?で感じなかった体の痛みや青アザに翌日気がつくような有様だ。当日リングに上がっていたメンバー全てに僕は敬意を表したい ( *ω´)




総合的にMVPを挙げるとすれば、迷わずヒールターンした須田亜香里だ!



水を得た魚とは彼女のことではないだろうか?笑。彼女の、あの普段持て余し気味のアクの強さが最大限に生かされていたように思う。



48はそもそも、王道アイドルではない。(テレビメディア主導で松田聖子らによって80年代に確立されたアイドル像)


売り方(当初の反メディア路線)やシステムを含めて邪道であるがゆえに革新的な存在となり得たのだ。(原型と言えるおニャン子クラブもまた、素人JKをそのまま放課後に集めてみました、というコンセプトで、まだアイドル=歌手というイメージが強かった時代に斬新であり破壊的であった)



だが一方で80年代に確立された王道という幻想はまだ生きている。


その型にハマろうとしてもハマりきれず、その独特のアクを持て余していた須田は地上波でのリコピンというキャラでもおなじみだが、存在自体が浮き立っている。



一方で、アイドルは時代の華でもある



総選挙を3連覇したのは指原莉乃だ。近年見事に勢いを取り戻した新日本プロレスにおいても、棚橋や岡田というスーパーベビーフェース(善玉)が立役者である事は間違いないのだが



時代はヒールを求めている。




昨年のプロレス大賞は言わずもがな、内藤哲也である。昨今、日本を取り巻く政情も混沌を極めている。もはや時代は、あの呑気に平和ボケしていられた80年代ではないのだ。





今回、普通にプロレスとして非常に良くできていたが、ヒール(悪)対ベビー(善)という構図としてはオクトパス須田がいなければここまでの盛り上がりに達していなかったのではないか?今年の総選挙で6位まで這い上がった彼女が3位の珠理奈にプレッシャーをかけているという現実の状況とも重なる。



はっきり言って長年のプロレスファンの僕から見てもオールバックで悪態をついている須田はマジで憎たらしい!笑。オクトパス須田よ!もっと暴れてみせろ!!



須田亜香里はただのアイドルではない。かつてバレエで全国トップクラスまで上り詰め
The努力でその道を切り開いてきたメンタル、フィジカルともにまさに”鉄人”と呼ぶに相応しいメンバーなのだ!そんな強力な相手を説得力を持って倒せるかどうか、、



ハリウッドJURINAよ!お前は本当に強いのか?ベルトを強奪され最後に恥をかかされたJURINAの逆襲から目が離せない!



そして、、僕が最も期待しつつもガッカリさせられたあのメンバーについて、どうしても一言物申したい!ただキャッチーにサックス吹いてるだけでいいのか!?体があるとはいえ、ポッと出の新人に沈められて悔しくないのか!?そもそもバトルロイヤルの一員という扱いに不満はないのか?君は総選挙で選抜になったメンバーだぞ!!




プロレスには基本、ブック(台本)がある。



だが、安易にそれに従っているだけでは時代の壁を打ち破る事はできない!!


かつての長州力など、会社が狙ったストーリーラインをぶち壊すことで突破口を開き、”俺たちの時代”というムーブメントを起こすことにより時代を引き寄せたのだ。



「いつまで珠理奈とか須田がのさばってんだよ!」


とか言って、牙をむいてほしい!!



僕が本当に見たかったのは、くだらねーブックなんか破ってやる!とばかりにJURINAやオクトパス須田をなぎ倒すサックス古畑の勇姿だ!!遠慮する事はない!思いっきりラリアットをかませ!!!



これは、ようやくソロデビューに漕ぎ着けたリアルな古畑奈和に対する僕からの最大限のエールでもある!!!(ちょっとプロレス的な妄想がすぎたかしら...笑)



まだ続くかもσ(^o^;) ↓

今、そこにあるマジ!<SKE48激励ブログ>: アイドルがプロレスをやることの意味とは?

2017年9月7日木曜日

やはり48グループはプロレスだった !! 君は豆腐プロレス The Real を見たか !?


須田が吠える! こみはるが叫ぶ!

ゆあみが弧を描いて飛ぶ!! 島田が場外へダイブする!!!





正直ここまでやってくれるとはなあ…ア然


残念ながら後楽園ホールには行けなかったが昭和プロレス世代で長年のアイドルファンとしてはもはや、俺夢見てるんじゃないか?くらいの(笑)素ん晴らしいイベントを画面越しに堪能させてもらった。


昨年からのTVドラマ版でも吹き替えなしで相当なものを見せてくれていた。未経験のアイドルがそこまでやってくれるだけでもスゴイことなのだが、見慣れてくると人間贅沢なもので、ましてやプロレスファン目線でとなるとついつい、もうちょっとこうしてくれ、ああしてくれが出てくる。


さらにカメラの前だけではなく、四方から観客にリアルタイムで囲まれるリング上では…編集という、ある種のごまかしも通用しない。

正直どこまでやってくれるの?ここはプロレスの聖地、後楽園ホールやぞ!ホンマに大丈夫か!?

という幾重もの???が止まらない手探り感と目の前で次々と、予想の遥か斜め上を体を張って裏切っていくスリリングな試合展開はここ数年48Gでは味わえなかった胸躍る高揚感をもたらしてくれた!


特に技の”受け”に限界があると踏んでいたので、湯本亜美のムーンサルトが出た時は思わず声を上げてしまった!これをまともに受けた中西にも拍手喝采だ!こうして良い方向で裏切ってくるどころかアングル(ストーリーやドラマ仕立て)の組み方、プロレスならではの虚と実の織り交ぜ方という演出面までもお見事!


須田の「結局JURINAっていう流れを変えたい」や、

シャーク込山の「次世代じゃなく今なんだ!」など、


現実のそれぞれの48でのリアルなジレンマの投影が興味深い。


さらに道頓堀白間(白間美瑠)の「何とかプロレスやらへん方法ないかな?」(笑)という本音のダダ漏れが止まらない動画配信サービスSHOWROOMからのアクシデント発言まで織り込んでくるとは!


ここ数年、ガチ感が薄れていたものの今までの48の、ムキ出しのガチをところどころで
垣間見せることにより、虚と実の境界線を行ったり来たりしながら幻想を掻き立てるやり方そのものだった。


やはりAKBはSKEは、48グループはプロレスなのだ!


そのことを改めて再確認させてくれた!!




さらに全くのプロレス初心者が、まず疑問を抱くであろうツッコミどころにも、各所で配慮。特にメイン終了後ドラマ主題歌である「シュートサイン」を披露し、ヒールターンした須田らダースーベイダーズがJURINAらを背後から急襲!


「ガチで試合してヘトヘトな奴らが何歌ってんだよ!」


と悪態を吐くという(笑)演出につなげるに至ってはアッパレという他ない!!



(続く)
今、そこにあるマジ!<SKE48激励ブログ>: 暴れろ !! オクトパス須田!ブックを破れ !! サックス古畑!