2016年1月28日木曜日

その傍らに彼女あり!不撓不屈!磯原杏華


「きょんちゃんてカッコいいなぁ…」


切々と感謝の言葉を語る彼女は、はるかに年上である僕を素直にそう思わせてくれた。


卒業公演の彼女は、既に凛とした大人の女性といった面持ちで、志を定め覚悟を決めた人間の美しさに溢れていた。




僕がヲタになったのは2009年の夏頃だったが、その頃の彼女は本当にまだ子供で、ちょうど現在の、いわゆる7D2(7期とドラフト2期)の年少組と同じ感覚であった。

当時はまだ”SKE48=チームS”という状態で、彼女の存在は認識していてもほとんどその他大勢の中の1人という程度でしかなかったのが正直なところだ。それから彼女をあらためて意識し始めたのは、秋元康も当時注目したGoogle+での研究生としてのあるべき姿を示してくれた投稿


磯原杏華としては関係ないけど 元研究生として言わせてください。 …


そしてチームEの「逆上がり」公演にハマりだした2012年夏頃だった。

”同期中心の冴えないチーム”という先入観で、食わず嫌い状態だったE公演を見て…


「しまった!」もっと早く注目すべきだった!


と思わされたのは、当時気になっていた梅本まどかや斉藤真木子の影響が大きかったのだが、腰を据えてEを推すにつれ、その傍らにいる彼女の存在の大きさにようやく気付かされたのだ。


2期生としてチームEには2010年末の立ち上げ時から参加し、幼いながらも4期生中心のチームを支えてくれていた彼女。特にキャプテンとして奮闘していた梅ちゃんを常に傍らで
支え続けてくれたことが非常に印象的であった。彼女と同じ4期生、小林亜実にとっても非常に大きい精神的な支えであったのは数々のエピソードが物語っているとおりだ。


僕は以前から48グループの今までのアイドルにない面白さは、前例のない大人数とドラマチックな数々の仕掛けにより


”今まで発生しなかったような特殊な存在のメンバーが現れる群像劇にある”

と思っている。


大袈裟に言えば、群雄割拠が織りなすことによって生み出される”アイドル大河ドラマ”と言ったところだろうか?


高橋みなみが代表例だが、常にメンバーの傍らに寄り添い手を差し伸べ導くことのできる人物、半ば劇場支配人やマネージャーのような役割なのだが、このグループにはそんな意味でも必要不可欠なメンバーが少なからず存在する。


精神的支柱と言っても良い。


きょんちゃんは間違いなく、そういう意味でも大きな存在であったのだ。



卒業に当たって各メンバーから様々なエピソードが語られているが、2014年2月、AKBグループ全体による”大組閣”発表時、ショックのあまりその場で泣き崩れた現チームE(元チームA)佐藤すみれを移籍後支えたのも、彼女の存在が大きかったようだ。



移籍メンバーの存在はきょんちゃんにとって事実上、選抜への障害になっていたことは否定できないはずなのに…である!


このことはきょんちゃんが個人という立場を越えて、SKE48のために自分には何ができるのかを考え、実践していたことを端的に現している。



その他の後輩も、仲の良い江籠裕奈や二村春香だけではない。まさに枚挙にいとまがないとはこのことだろう。


SKE48まとめろぐっ! : SKE48磯原杏華卒業公演についての投稿まとめ!「本当にたくさんの方々に支えられた2500日でした。 ありがとうございました」



彼女が研究生オーディションに合格したのは2009年の3月29日、そして2期生のお披露目が4月25日。


長らく非選抜という日陰の存在を強いられ

2013年の悲願の総選挙ランクインを持ってしても容易には叶えられなかった選抜への険しい道のり。



そしてついに念願の選抜入りシングル「コケティッシュ渋滞中」が発売されたのは…


2015年3月31日。



実に6年越し!2166日目にしての、まさに”快挙”であった!*。・゜





先日行われた、AKBグループ総合リクエストアワー2016にて見事2位!に輝いたドキュメンタリー映画主題歌「僕は知っている」


箱推しの力を大いに感じさせてくれた順位であったが、あらためて、その歌詞を噛み締めるに…彼女のことを想わずにはいられない!



ただの努力家などという言葉では決して語れない

きょんちゃんと、いそっぷの皆様との…不撓不屈の2500日!


その背中を見た後輩たちがいるのなら…まだ推せる!!



あらためて”SKE48箱推し”を強く意識した卒業公演でした。

[MV]  僕は知っている Movie Ver. - YouTube

2016年1月22日金曜日

くまちゃんのセンター奪取宣言!混迷を極める6期レース!


年末年始の情報量の多さのあまり、見過ごしていた方がいるかもしれないが
くまちゃんこと熊崎晴香がネットラジオにてセンター奪取宣言をしていた。




いい子過ぎて心配になるくらいの彼女のことだ。
いくら一人出演のネットラジオとはいえ、かなりの思い切りを要したに違いない。

ユニットのタイトル曲選抜となり自信を深めたのだろう。
TV出演も増え精神的にも一皮むけた感がある。
ビジュアルもGoogle+での自撮りのクオリティを上げたのがすぐわかったほど
力を入れている。

正直まだまだ弱いところも多いだろう。

だが明らかにギアをTOPに上げた彼女の頑張りに
目を見張るところがあることも確かなのだ。

彼女を含む6期生は早々に東李苑と北川綾巴が 推され2top となり、
その他のメンバーは後塵を配してきた。

しかし今ほとんどの人は二人の成長を目にし、理不尽な推されだとは思っていないだろう。

だがこれといって圧倒的に突き抜けるものがあるか?といえば答えに困るかもしれない。

そんな状況でのくまちゃんのセンター奪取宣言は多くのメンバーへ
非常に良い刺激を与えているに違いない。


ここ最近の6期メンバーの充実ぶりには目を見張るものがある。


NHKのらじらーというラジオ番組で出演権を賭けた電話トークバトルがあったのだが
竹内彩姫と日高優月の安定感と面白さが際立っていた。
案の定さきぽんが出演権を獲得したのだが、普段の東海ラジオの「2じゃないよ」
などでこういった舞台を念頭にちゃんと力を付けていることが確認できて嬉しくなった。

僕の推しである、ゆめちこと野口由芽も加藤るみに絶妙なメンヘラ呼ばわり(笑)
されたあたりから最近はネタキャラも辞さない開き直り様で一皮むけた感がある。
カフェメニューである心痛炒飯も絶賛大ヒット中だ。


今はユニット展開という”1回休み”が入った状態で、春に出るであろうシングルまで
もう間もなくだ。

くまちゃんのマジに続いてほしい!


もう少し遠慮なくセンター奪取宣言するくらいで良いのではないだろうか?
いつぞやのゼロポジ生放送のように奈和ちゃんと花音のお茶を濁したような発言に
ガッカリさせられるのはもうゴメンだ。


我こそはというメンは名乗り出よ!
誰にでもチャンスはある!

ポスト松井玲奈レースはまだ続いているのだ!


2016年1月20日水曜日

リクアワ結果から見えるSKEの弱点




正直もうAKBのリクアワには興味が薄れていたのだが、

単独開催で珠理奈のアルバム曲『赤いピンヒールとプロフェッサー』が1位となり、
2年連続首位という結果には驚かされた。


世間的にも話題をさらった「365日の紙飛行機」のまんべんなく集まった票を
それぞれのコアなヲタの熱量が上回った結果が

今のAKBを象徴しているようで興味深い結果となった。


兼任解除となった珠理奈への粋な計らいと、
パフォーマンスの勢いと一体感、フレッシュでありつつ垢抜けてきた
2位のチーム8にヲタの熱量が傾けられたのは理解できる。

AKB本体の票数が伸び悩んだことも明らかで、支持が集まりそうなストーリーは
高みなぐらいだったが曲の分散と卒業の間のび感もあり致し方ない結果となった。


年始から幸先の良い結果に珠理奈も気持ち良く専任できるだろう。


専任 = 兼任解除 は珠理奈個人だけの話ではなく、

SKE全体が長年 ”AKB丸” を追随してきた状況から大きく枝分かれし、

”SKE丸”として独自の航海に進むべきであることを現している


厳しい航海になるかもしれない。


そこで、あらためて思い出してほしいのが

玲奈ちゃんが折に触れ発言していたことだ。



インタビューなどで


「 全体での決まり事は力いっぱいできるが主体性を
  求められるところで萎縮しがちで前に出れない 」


というような主旨の発言をよくしていた。


これは要するに”個”が弱いということだろう。


これは特にAKBを越えんがために強固に団結せざるを得ず、

常に for the SKE48 という”公”を優先してきたSKEの負の部分であるかもしれない。


逆に、AKBは国民的アイドル扱いされるようになって

メンバーの意識から for the AKB48 という”公”が失われた。

個のタレントとしてどう立ち振る舞うかに焦点が移り、

ヲタからも”対世間として存在していた箱推し”

(俺はAKBの味方だ!)という概念が消失した。




SKEにはそれがまだ生きている。


SKEは、象徴 = "公"でありながら強烈な"個"としての存在でもあった

松井玲奈を失った。


今再び、for the SKE48でありながら

突き抜けた”個”としての存在が求められている。


最近増えてきた運営の独自路線とともに、

一人一人がSKE丸の航海を支える不可欠な一員であることを意識しつつ、

主体性を持ったいちタレントとして日々活動してほしいものです!

2016年1月13日水曜日

「努力は必ず報われる」システムを整備せよ!


『 努力は必ず報われる!』



とは前総監督、高橋みなみのファンの間で有名なフレーズだが

AKBグループがその言葉を生かす姿勢を示す組織であるならば、その努力を認めて評価し更なる活動へのモチベーションにつながるようなシステムをこそ整備すべきである!



前回、SKEにて昨年から始めた劇場公演出場回数TOP3を表彰する試みがモチベーションの維持に寄与し、結果的に拠り所を失った腐りかけているメンバーのスキャンダル防止の一端にもなる可能性を記した。


先月のAKB10周年イベントで黒歴史のネタの1つとして”ペナントレース”があげられていたが、ツッコミどころは満載なれど正直僕は賛成派だった。うまく行っていればもっと早くこういった動きが出てきていたに違いないからだ。


そもそも勝ち負けではない劇場公演を優劣で判断するのだからそこには何らかの評価軸が必要になってくるはずだ。

応募倍率などの数値で確認できる要素だけで優劣をつけるのが難しいとなると公演をどう評価するのか?と言う視点が必然となる。


さすがにペナントレースは大風呂敷を広げすぎたようだ。

まずは月刊MVPのようなものを各グループから選ぶ


というところから始めれば、うまく行ったのではないかと思う。


そこで批判を浴びながらも、どう評価するのか?


をマスコミ、運営陣、ファンがともに考え醸成していく事ができたからだ。そのレベルから徐々に大きくしていけばペナントも可能ではないかと今でも思っている。


グループに入って2年程は未知の新鮮さもあり楽しい事のほうが多いメンバーがほとんどだろう。

だがだんだんメンバー間格差が明確になり、干されて暇なメンバーにモチベーション低下が見られるようになり


けだるい雰囲気が漂うようになる→腐る→スキャンダル


という悪い流れが発生するのを何度も見てきているはずだ。


こういった悪い流れでの遊び要素の強いスキャンダルは本当に気分が悪い。


年末に行われたユリオカ超特QさんのイベントでもベストSNS賞などの各部門でメンバーを評価するというコーナーが設けられていた。



各所でこういった気運を盛り上げていくことが、いずれ何か大きなものに繋がれば、我々ファンも見所がわかりやすくなり、マスコミも食いつきやすくなり、気分が悪くなるだけのスキャンダルの減少にもつながるのではないでしょうか?


現状、AKB新聞、7周年イベント、忘年会、各ネットコミュニティやユリQさんのイベントなどでバラバラに行われている年間の評価をそろそろ統一した大規模なイベントとして整備する時期に来ているように思う。




われわれの大事な推しメンの為にも

評価システムを整備すべきである!

2016年1月7日木曜日

もっと多角的で正当な評価を!メンバーの承認欲求を満せ!


まずは年末に大忘年会&カウントダウン公演が行われたことに関して

湯浅支配人、メンバー、スタッフの皆様の労をねぎらいたい。



紅白落選の穴を放置せず、一部選抜メンを欠いたもののカウントダウンという初の試みまで行われたことで新年のスタートとしては申し分ないものとなったと思う。


イベント内で独自に作ったジャンルごとに表彰するというコーナーも昨年の公演出場回数TOP3を表彰した流れで考えられたものだろう。バラエティ要素を加えつつも様々な角度でメンバーのモチベーションを刺激するこの方針には大賛成だ!


なぜならこの方針にはAKBと同じ失敗を繰り返さないという

非常に重要な視点が含まれているからだ。



AKBの歴代公演出場回数TOP3は以下の3人だ。


小林香菜 峰岸みなみ 平嶋夏海


何かお気付きになった点はあるだろうか?



そうスキャンダル発覚(疑惑)メンバーだ。

小林は目撃情報止まりだが、幾度となく疑惑を持たれている。


これは決して彼女たちの性格や友人関係だけで片付けて良い問題ではない。


これらのメンバーの労をねぎらい、きっちり評価し讃える場を

設けて来なかったことにより、


彼女たちはただの外仕事の少ない干されメンではない!

という承認欲求を満足に得る事ができなかった。


そのことのツケでもあるのだ!


出演回数だけで量れるものではないが、自分は劇場を胸を張って守ってきた!


と言えるような何らかの勲章を与えるだけでもモチベーションの落ちたメンにも再び輝きを取り戻すキッカケになるのではないだろうか?


アイドルにとって最大のリスク要因は何と言ってもスキャンダルだ。


AKBはシステムとしての秀逸さで未曾有の大人数を維持して来たがこの点に関してザルだと言わざるを得ない。

先に10周年を裕に越えているモー娘。がかつて決定的に人気を集落させた原因もまた間違いなくスキャンダルだ。



何もこれら先輩アイドルグループの悪癖を見習う必要はない。


我々は単にメンバーに腐らずストイックに頑張れ!

というだけでなく

どうすれば腐らず頑張れるのか?を踏み込んで考える必要がある。


運営諸氏にも引き続きその点に留意していただきたい。



やはり年末のAKB新聞などでのアワード企画を拡充、イベント化しファンも参加できる開かれた大々的なものにしていく必要があるのではないか!?